神戸市スポーツ推進委員協議会 神戸市

Kobe City Community Sports Commissioners Kobe City

*

スポーツフェスティバルこうべ2018 in 王子

      2019/02/24

10月8日 (祝・月) 体育の日! 見事な秋晴れの下、王子スポーツセンターにて、各区、工夫を重ねて企画したニュースポーツや昔遊びなどで、たくさんの方々に、スポーツの秋を満喫していただきました。

昨年に引き続き、今年もスタンプラリーを行いました。

去年は ちょっぴり参加者が少なかったのですが、今年は、、開始直後、ん?、、と心配したのも つかの間、あっという間に、会場がいっぱいになり、順番待ちの行列ができるほどでした。

では、各区の紹介をします。

 

*灘区と西区のスポーツ推進委員合同「体力測定」

握力・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び ・ 反復横跳び or 開眼片脚立ちの5種目で、得点をだし、総合判定を行います。

“上体起こし”をした幼稚園児の女の子 ~「ねたり、おきたり、ねたり、おきたり、、、みんな、たのしんでるー」

お父さんと参加した小学生の男の子 ~ 「よっしゃー!一番楽しかったー! また来よう!息子と!」 スポ推 「エーーー? 何年先ー?また、来年来てよ」

親子で参加の仲良しママ達 ~ 「6歳児と一緒の回数やー」スポ推 「‥笑。」

2歳の女の子から 88歳のおばあちゃままで、どなたも 本当に楽しそうに チャレンジされていました。

 

 

*長田区スポーツ推進委員 「グラウンドゴルフ体験」

ゴルフのように 専用のクラブでボールを打ち、ホールポストにホールインするまでの打数で競います。
数が多い人ではなく、少ない人の勝ちですよ。

今回は4つのホールポストを回るコースと、小さなお子さんも楽しむことが できるコースを用意しました。

そして、あらっ、、懐かしい ーー!スポーツ推進委員を退職された先輩方が ヘルプで 来場!

アドバイスも、さすが!です。


*須磨区スポーツ推進委員「ラダーゲッター」

3世代交流型ニュースポーツです。

ラダー(はしご)に 向かって、ボールを投げ、ラダーに引っ掛けて ポイントを競います。

距離感がつかめず、なかなか思うように、ラダーに引っかからないので、ラダーに引っかかると、「ヤッター!」と 誰もが 雄叫びをあげてしまいます。

スポーツ推進委員が、丁寧にアドバイスをすると、、すごい! 連続で ラダーに引っかかりました。

コツをつかむと、ハマってしまいます。

誰でも簡単にできて、まさに 家族で楽しめるスポーツです。

兵庫区スポーツ推進委員「輪投げ」

小さなお子さんを中心に、列が途切れることがほとんどありませんでした。

大人も子供も楽しむことができる種目です。参加される方に楽しんでいただけました。

北区スポーツ推進委員「ディスクゴルフ」

目指すは大きな的ですが、なかなか難しい…。

まっすぐに投げたつもりでも、的の直前で大きく曲がって「あぁ~っ!」という声がたくさん聞かれましたが、みなさんに楽しんでいただけました。

垂水区スポーツ推進委員「昔遊び&ドッジビー」

垂水区は昔遊びとドッジビー体験です。

お手玉や紙で作った紙トンボなど、普段なかなか家庭で遊ぶことが少なくなった遊びの体験コーナーはとても盛り上がっていました。

中央区スポーツ推進委員「ストラックアウト」

皆さんおなじみのストラックアウトです。テント内に設置した9枚のボードにボールを投げて落とすゲームです。年齢などに合わせて距離を決めますが 意外と難しく なかなか当たりません。

最長18mから当たると ギャラリーから歓声と拍手が沸き起っていました。とても人気があり、並んでいただきゴメンなさい。
ボードを直すスタッフはテントの中でとても暑いのです。でも皆さんの笑顔に助けられた1日でした。また 来年もチャレンジしてください!

ニュースポーツ  「ボッチャ体験コーナー」
“ボッチャ”をご存じですか?老若男女ができる障がい者スポーツとして人気が出つつあるスポーツです。体験コーナーでは ボールの投げ方やルールを聞き ゲームをしました。
ボールは野球ボール大。ルールは冬季オリンピックで話題になったカーリングに似ています。

親子で対戦した方は 「意外とボールが重く 思うように投げられない。子供のほうが 真っすぐに投げられた。」「楽しかったので また機会があればやってみたい」と声をいただきました。

初めての試みで 少し時間が短く皆さんに楽しんでいただけなかったようです。来年は時間を長く設定する予定ですので 今年できなかった方も 来年はぜひご参加ください。

終了予定時間の午後3時を少し過ぎましたが、おかげ様で 盛況のうちに無事 終了!

来年も また たくさんの方々と お会いできますように。